僕とコードとブルーハワイ

omega (@equal_001) の日記

ビブリオバトル首都決戦2012の当日レポート

ビブリオバトル首都決戦2012に参加してきました!
今回は、
ビブリオバトル普及委員として、当日来る聴衆からの質問受付け係
・大会の記録係
として参加してきました。

大会当日のレポートを書いたので、こちらでもちょこっと載せておきます.


                                                                                                                                                                                              • -

今年で3回目の開催となるビブリオバトル首都決戦2012が,2012年10月21日(日)にベルサール秋葉原1F・B1Fにて開催されました.
当日会場に用意した300以上の席が埋まり、立ち見が絶えないほどの大盛況でした!
13:00からオープニングが始まり,ビブリオバトルのルールや歴史等について紹介があった後、
スペシャルゲストによるビブリオ・エキシビジョンとして、タレントの水道橋博士さんがビブリオバトルを行いました.紹介本は『天才 勝新太郎(春日太一 著)』でした.


           1Fメインステージの様子

13:30〜14:30の間は,全国の地区大会を勝ち進んだ32名のバトラーが,1FのメインステージA,B1FのステージB〜Eの計5か所に分かれ,一斉にビブリオバトル準決勝を行われました.
同時刻に予選を開催したので全部のバトルを見ることはできませんでしたが,どのステージでも満席状態で,ビブリオバトルが大変な人気であることが窺えました.

今回の首都決戦ビブリオバトルのルールは,一人当たり5分間のプレゼンテーション+2分間の質疑応答の時間を設け,当日無料配布された専用のうちわを挙げて一票を投じる,という設定でした.
東京はまだまだ暑かったので,バトルを見ながらうちわで涼めるので便利でした:)


1FメインステージAでは,昨年度チャンプの杉目さんや,都立高校生の祭典チャンプの野村さんらが出場しており,やはりこのステージが一番注目を集めていましたね.

ちなみに、こちらが当日置いてあったトーナメント表です.

出場したバトラーと紹介本の詳細についてはこちらのページをご覧ください.
首都決戦2012 出場本一覧 - ビブリオバトル首都決戦2012



14:30からは1FメインステージAにてハーフタイムセッションが行われ,猪瀬 直樹東京都副知事,ビブリオバトル首都決戦2012のポスターをデザインしたクリエイティブディレクターの佐藤 可士和氏,思想家・小説家の東 浩紀氏,ビブリオバトル発案者の立命館大学の谷口 忠大准教授らが対談しました.
このセッションで猪瀬 直樹東京都副知事は,「納税者にきちんと納税の義務について説明しなければならない都職員の半数は,月に一冊の本を読むことすらしない.ビブリオバトル首都決戦を開催することで,言葉の力を職員,ひいては日本の若い人たちにも付けたい.」と思いを語り,また東 浩紀氏は,3.11の震災を例に日本人の“言葉のあいまいさ”の危険性について語っていました.



15:00からは1FメインステージAにて,ビブリオバトル準決勝を勝ち進んだ5名のバトラーによるビブリオバトル決勝戦が行われました.
観客が多かったためバトラーに質問できるのは,司会者・谷口准教授・決勝戦バトラー・ゲスト陣のみとなりました.(みんなが参加してこそのビブリオバトルだと思うので,来年は是非とも参加者全員が質疑応答出来るような体制を取りたいです)
大勢の観客の前・ゲスト陣の鋭い質問など緊張する要素が沢山ある中、バトラーの皆さんは自分の持ち時間を存分に使ってオススメ本を紹介していました.


こちらが決勝戦の様子です.

予選〜決勝戦の様子はすべてYouTubeにアップロードされています.是非見てみて下さい;)
昨年度の首都決戦の様子もありますよ!

数百名の参加者による投票の結果,見事チャンプ本に輝いたのは鷹野 宣幸さん(上智大学)が紹介した『「いき」の構造(九鬼 周造/藤田 正勝 著)』でした.おめでとうございます!


16:00からはクロージングとして,入賞発表・表彰式が行われました.
チャンプの鷹野 宣幸さんへは,記念盾や首都決戦ロゴ入りTシャツ,ゲストらが執筆した本数冊が贈与されました.また,審査員特別賞に野村さんが選ばれ,記念盾と本数冊が贈与されました.
その後,ゲストからビブリオバトル首都決戦2012の感想が述べられ,「昨年のビブリオバトルに比べてプレゼンの質が低かった.」等厳しいコメントもありましたが,「今の日本の若者は読むだけでなく,プレゼンテーション力をつける必要がある.そのためにもビブリオバトルのような書評大会をこれからも盛り上げていきたい.」と来年もビブリオバトル首都決戦を開催する旨が猪瀬 直樹東京都副知事から発せられ,閉会のあいさつとし幕を閉じました.



余談ですが…
会場横には当日紹介された本の即売スペースが設置されていましたが,なんと決勝戦に勝ち進んだ本が売り切れてしまう程の人気でした.(ビブリオバトルの経済効果、すごいじゃないか…!)

                                                                                                                                                                                                    • -


関連記事
東京新聞:ページが見つかりませんでした(TOKYO Web)
「知的書評合戦」に参戦、昨年の2倍超す | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト
キャンパる:ビブリオバトル首都決戦 「この本読んで」熱き戦い−−東京- 毎日jp(毎日新聞)

動画有り
フジテレビ
東京からはじめよう「知的書評合戦ビブリオバトル」 - YouTube

関連サイト
知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト
ビブリオバトル首都決戦2012