僕とコードとブルーハワイ

omega (@equal_001) の日記

ミスコミュニケーション

なんか最近, 人生で一番ミスコミュニケーションが発生していてやばいなととても思う. ハッキリ物事を言われないとわからなくて「何故あの人はこういう態度をとっているんだ?」となり, 曖昧な状態で真意が宙ぶらりんとなった結果, あの人は意図的にそういう曖昧な状態を選択しているのだな, と結論付けてしまう事が多い. だってずっと接していてそういう言動が続いている中, 何故そういう態度を取るのか問うてみても曖昧な返事しか返ってこないのであればそう思うしか無かったのだった. 果たしてこれは私だけが悪いのだろうか. 2度も明示的なリクエストを送ったのにその度に明示的なレスポンスを返さなかったら受け手側はそう解釈する他ないと思う. 根気よく何度もリクエストを投げれば下手に問題を発生させずにすっきりと解決したのだろうか. 曖昧な部分が1つだけならまだ認識の齟齬は小さかったのかも知れないが, 今回は二つも三つもあって, 私からすると一貫して曖昧さが目立ったため, 私は相手側が曖昧な状態を保持したいのだと結論づけた. この考え方は駄目だったのだろうか. もっと優れた観察眼があればミスコミュニケーションは生まれなかったのかな, 私の能力が低いせいなのかな. こんなことは今まで滅多に発生しなくて, 何故今こんなに積み重なってしまっているのか本当にわからない. わからなくてどうすれば良いのか色々考えて, システム開発と同じで, 結局は曖昧なデータを返されたらフロント側でデータを加工していい感じに解釈するしか無いんだろうなと雑に想像した. でも仕様がわからないので結局ちゃんとしたテストは書けなくて, 自分の第六感みたいなもので「これはassert_trueだな」と一つ一つ想像でやっていくしか無いなと思う. じゃあサーバ側のロジックを見てみるか, となるけれど相手側のサーバ(脳内)には入ることはできないし, 何が正しいデータなのかも確認できない. お手上げなので, やはり解釈可能なデータが返ってくるまで根気よくリクエストを送り続けるしか無いのだろうなと思う. こういうのが積み重なると, 部下と上司の平行線の対立が続いて離職に繋がるんだろうなぁと思った. 私は割と 良い/悪い/好き/嫌い の意志を日常的にハッキリ伝える方だしそういう人たちが周りに多かったので, 曖昧さに慣れていないというのもありそう. 曖昧な状態がとても居心地が悪くて落ち着かないし, そういった態度を本人が無意識にやっているのか意識的にやっているのかの区別をうまく付けられない. 以前はこんなことで悩むことが無かったので, なんだかどんどん人間性が失われている気がする. 色々人生相談したときに「omega氏, ようやく人間性が生まれたね」みたいな話を知人とした矢先にこれで, やはりダメなのかもしれない. 正直どうしたら治るのかちょっとわからないんだけれども, 今回色々考えてみてわかったのは, 自分は割と他者の行動への意味解釈に対して人よりも視野が狭く, 短期間のうちに限定的な情報で解釈の結論を付けがちという点で, 深く内省した. やりたくて勘違いしているわけでは決して無いし, 正直同じ過ちを二度と繰り返したくはないので, ロジカルシンキングのアプローチからどうしようもないミスコミュニケーションを無くしていきたい. あと人間性を養いたい.