僕とコードとブルーハワイ

omega (@equal_001) の日記

毎日ごはんを用意するという作業は、実は時間がかなり食われている。

  • 食材を買いに行く
  • 調理する
  • 食卓に食器を並べる
  • 食器を下げる
  • 食器の洗う
  • 台所の掃除をする
  • 献立を考える
  • 今日以降の事を考えて冷蔵庫の状態を気にする

この時間的なロスは自分の時給に換算すると無視できない。その上に食費がかかってくるので、合計すると実はかなりの金額(コスト)になる。
料理は贅沢な趣味と思っていて、時間に追われてする自炊は普段はなるべく手早く済ませたい気持ちがあったりする。自分ひとりだけであれば同じものを食べ続けるだけなので準備に10分もかからない。
しかし誰かに出すもので別の形で対価を頂いているとなると、やはりちゃんとしなければと思う。

じゃあどうするの、となるわけだけど、
お刺身はヘルシーだし切って並べるだけだしお皿もあまり汚れないので楽なんだけど単価が高い。
焼き魚ばかりだと飽きそうだし、鶏むね肉は調理に気を使わないと味と触感がよろしくなくなってしまう。
炒めものはフライパンの洗い物が増えるし朝ごはん(私は昼ごはん)としては重くなるかも。
とか色々日々色々考える。

パスタやカレーではないときは副菜は2品は付けるのでそれを準備するのも大変。
お惣菜を買ってもいいんだけど、毎回買うとなると金銭的な予算がオーバーするので、やはり多少は自力で生成することを選んでしまう。
納豆が好きなので毎日食卓にのせたいけど飽きるかなぁとか、毎回これかよって思われるかなぁとか考えると別の副菜をつくるか〜となる。
なるべく毎日かぶらないように配慮しているが、副菜作るのも時間がかなりかかるので最近はかぶりがち。

理想は味噌汁を作っている間(7~10分)に3品できている(食材のカットから皿にのせるまで)のが理想。
色々時短クッキングの方法を学びそれなりに出来るようになってきたけどやはりまだ15分はかかってしまう。
オーブン料理は放置できて楽だけど25分とか中途半端な待ち時間なので、結局その前後は集中力のいる作業はしづらい。単純に気が散る。

どこに時間がかかっているのかを考えると、野菜とか食材カット系に一番時間かかっている。
これはスライサーやフードプロセッサー等の便利道具を導入したい、でもどれがいいか迷いすぎてまだ買えてない。


かれこれ半年くらい自炊をやってみて思ったけど本当に親は凄い、これを出産〜中学生まで仕事しつつほぼ毎日やってくれてたと思うともう尊敬しか無い。
そういえば実家で何食べてたっけな、と思い返すと冷蔵庫の中にある残り物とか食べてた。でも昨日の残りか〜とかできたてじゃないのか〜みたいなの一切気にしたことなかったので、ごはんを出された相手というのは自分が思うよりさして気にしないのかも?
作業効率をアップさせることも大事そうだけど、もう少し気楽にごはんを用意することも重要そう。