僕とコードとブルーハワイ

omega (@equal_001) の日記

2022年の目標を立てていた。

今年は絶対に成長するぞ!という覚悟をし、目標設定も正しく設定する必要が出てきたので、巷で流行りのSMARTの法則に従って記述してみた。

SMARTの法則というのは、

  • Specific(具体性)
  • Measurable(計量性)
  • Achievable(達成可能性)
  • Realistic(関連性)
  • Time-bound(期限)

という5つの単語の頭文字で構成されている。
これにすべて当てはまるように目標を立てると、効果的な目標設計になると言われている。
この記事に具体的なやり方が簡潔に纏められているのでオススメ。
Smartの法則とは?5つの基準と、目標を達成するためにすべきことを紹介します - Resily株式会社(リシリー)



実際に試してみたところ結構良い法則だと思っていて、例えば私の目標の1つは、
「シングルタスカーになる」→「2月までにシングルタスクを習慣化し、3月には安定的なアウトプットができる人間になる」
と明確な目標へとアップデートされた。

メンタル改善的な部分はSMARTに当てはめるのは少し難しいと感じるが、ぼんやりとした「できるようになりたいなぁ」からハッキリと「達成するぞ」モードに脳が切り替わったし、毎月の自分の状態チェックもしやすくなりそう。
去年は特にあっと言う間に過ぎ去ってしまったので、子供時代のような体感時間を求めて日々新しい物事に挑戦していこうと思う。