僕とコードとブルーハワイ

omega (@equal_001) の日記

メンタルコントロール (2019/04/03現在)

最初からできていたわけではなく、少しずつ学んでいった結果それなりにできるようになってきたこと集。
ふと忘れて深淵に潜ることもあるので、忘却録として書いておく。随時更新。

メンタルを平静に保つためにしていること・考え方

他人を「信頼」するが「期待」はしない。

信頼とは、相手を信じて任せること。
期待とは、相手の行動を当てにし、待つこと。

相手が期待した結果を取らないとイライラするのは自分勝手。自分の感情ですらうまく扱えないのだから、他人をコントロールするなんて不可能だと気付くこと。

「嫌だ」という感情を言語化する。

何がどうして嫌だと感じるのか、自分に対して説明できないと嫌なことへの対処のしようがない。また同様の嫌が発生した時に冷静に対処できるようにすること。

こころの安全基地を複数持っておく。

「こころの安全基地」はパートナーや家族に限らず、友だちでも職場の同僚でも、SNSの仲間でもいいのです。素の自分をさらけ出し、「情けない自分」「ダメな自分」をグチれる関係。いつでもなぐさめあえ、応援しあえる仲間。いざというときには助け合える間柄。そんな信頼しあえる人たちに出会えたら、「こころの安全基地」として育て、長く大切にしていきましょう。
ただし、「こころの安全基地」は一つに限定しないことです。家族、恋人、親友など、付き合いが一つの関係だけに集中してしまうと、その関係は途端に息苦しいものになり、摩擦や嫉妬も生まれかねません。そこにトラブルが起こると、ストレスを解消する手段をなくしてしまいます。

[引用: 「こころの安全基地」を持つ人がストレスに強いわけ [ストレス] All About]

私は職場、SNS仲間、エンジニアコミュニティの仲間等を心の安全基地にしている。
「いつ覗いてもその場にいる人達の9割が平静」な環境を基地にしている事が多い。

悩むのではなく考え、どうにもならないことは考えない。

悩むとは、決めかねたり解決の方法が見いだせなかったりして、心を痛める。思いわずらう。
考えるとは、知識や経験などに基づいて、筋道を立てて頭を働かせること。
引用 悩む(なやむ)の意味 - goo国語辞書, 考える/勘える(かんがえる)の意味 - goo国語辞書


一人で悶々と悩んで結局問題は解決せずそのまま、なんてことになれば考えた分だけ時間を無駄にしているし、余計にストレスが増えるだけ。
世の中一人で考えただけじゃどうにもならないことがある。そんなことより、変えられる未来について頭を使うこと。

運動をする。

程よい疲れは、心地よい睡眠と規則的な食事生活を作る基礎になると身をもって学んだ。

ホットヨガをはじめてから疲れづらくなり、定期的にリフレッシュすることで気力を保てるようになった。
腰痛・肩こり・頭痛が緩和され、集中力が持続するようになった。
そして何より、かなりポジティブになった。

人と会話する。

私の場合、一人でいるほうが落ち着くと思っていたがそれは大きな間違いで、人と会話しないとどんどん視野が狭くなり思いつめて心が死んでいくという性質を持っている。他の人はどうかわからない。

なので、なるべく外に出て人と関わるようにした。
色んな人と会話すると沢山の価値観を交換できたし、自由の本当の意味を理解できたし、もっと広く考えても良かったのだ、と肩の力が抜けた。