僕とコードとブルーハワイ

omega (@equal_001) の日記

人間の購買意欲について考えていて、
今まで欲しいと自発的に思わなかったけどお得なセール情報がメールやプッシュ配信で知らされた時に、しかも50~70%オフくらいの割引価格だったと知った場合、じゃあ買っとくか、みたいになることがある。
でも、今までそのモノが無くても生活できていたはずなのに、もしかしたら必要になるのでは?とかこの値段なら買って手元に置いててもいいか、という謎の思考回路が働いてしまう。

しかし最近は、値段が安いという外部刺激的なトリガーによって必要ないものを必要だと思わされている感覚が自分の中にあって、前みたいに色々買ったりしなくなった。
本当に必要で心が満たされるモノだけ手元に残すようにする生活を続けたことで、新しくモノを買うことに慎重になったというのもありそう。
食材は消費して消えていくから買うことが多いけど、手に取れるモノとかは殆ど増やさなくなった。

ただ厄介なのが電子書籍で、実世界上にあるスペースを占領することはないがKindleセールとかでめちゃくちゃ値引きされるので取り敢えず買うかーとなりやすい。
一番最悪なのが、読みもしないのに買っただけで知識不足に対する不安を解消した気になってしまう残念な心理作用が働くことで、自分もごくたまにやってしまう。
本当にその情報が必要ならすぐに読み始めるはずで、そうしないということは安かったから買ってとりあえず手元に置いときました、という理由で購入しているからだと思う。
自分の本当の購買意欲かどうかを問いかけて吟味しないと、どんどん無駄にお金や時間を費やしてしまうのでこの問いかけは忘れないようにしたい。